こんなお悩みはありませんか?

・建物の壁や屋上に、ひび割れが発生している
・排水溝の金属が錆ている
・駐車場・工場の床がボロボロになっている
・屋根や壁が剥がれてきている
・建築時から5年が経過している
これらに当てはまる方は至急、ご相談ください。
建物内部の腐食は、修繕費が高くなる傾向にあります。防水対策に比べ、建物内部の修繕は比較にならないほど高くなる傾向になります。
「アクアハジオン」3つの特徴
こんな問題は、超速硬化&高耐久性のアクアハジオンで解決することが出来ます。
アクアハジオンは、短工期・長期性能・環境性能に優れた施工方法です。塗布した後から超速硬化し、優れた強度と防水性能を発揮します。また、無触媒・無溶剤なので環境にも人にも配慮した最高品質の施工です。
下記では、防水施工の常識を変えた技術をご紹介いたします。
①15年の長期性能
ポリウレア樹脂を用いることで15年の耐久年数を可能に
厳しい環境下においても、アクアハジクンの防水膜は性能面・機能面に優れている為、施工後も長期間防水膜の性能が劣化することはありません。
ポリウレア樹脂って?
ポリウレア樹脂は他の樹脂と比較しても原子レベルでの結合が強く、
塗膜が強固で劣化しにくく、耐摩耗性・耐薬品性・耐熱性・防食性に優れています。

②防水効果
塗布するだけで紙袋がバケツになるほどの防水効果
アクアハジクンの強力な防水膜が、水の侵入を完全にシャットアウトします。
また伸縮性に優れる為、下地の変化に追従し防水性能を保持します。日本は世界でもっとも地震の多い国ですので、伸縮性に対応していないものを使用すると、せっかくの施工が無駄となっていまいます。

③すぐに乾いて硬化
スプレー塗布後、数分後には歩⾏できるほどの超速硬化
超速硬化により強固な防水膜が形成出来る為、防水工事の工期を短縮できます。
また、補修作業においても短時間で完了が可能になるので、他の防水工法に比べ天候に左右されづらいのも特徴です。工期が短くなることにより、他の施工に比べ費用も抑えられ、早くから利用できるようになるため多くの恩恵を受けることが可能です。
